【自前コーデ大紹介!】20~30代オススメ!20代の服狂サラリーマンの春のメンズシンプルコーデ10選!

Fukuのコーディネート
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは。
「シンプル×上品」をモットーに、流行をガン無視した、いつの時代でも色褪せない普遍的なアイテムやスタイルをこよなく愛する20代の服狂サラリーマン、Fukuです。

いや~


春ですね。


寒い寒いと言いながら、コタツでアイスを食べていたのが、遠い昔のように思えるくらい、ポカポカな季節になりましたね。っというか、ポカポカ通り越して既に暑いんですけどね。

しかし、コロナウィルスの影響により、外出自粛の毎日が続いており、朝起きて、うっとうしいくらいの快晴であってもお気に入りの春服を着て、外に遊びに行けないのは、厳しいですよね。そこで、


本日は、ファッションショーをします。


今回は、外出自粛により、外に着ていけない洋服達の為に、私、服狂サラリーマンの自宅ファッションショーを開催したいと思います。クローゼットに入ったままだと、洋服に悪いですからね。今回は、洋服の為にやりたいと思います。勘違いしないで下さいね。あくまで、洋服の為です。自己満足とかではありません。

シンプル×上品をモットーに、流行をガン無視した、いつの時代でも色褪せない究極のシンプルコーデをご紹介致しますので、シンプルで大人っぽいスタイルが好きな方は、是非最後までご覧下さい。

スポンサーリンク

春コーデを作る際に意識しているポイント


ファッションショーを始める前に、私が、春のコーディネートで気を付けているポイントを2つご紹介させてください。

ポイント①「抜け感」を作る。


始めのポイントは、「抜け感」を作る。です。

春の着こなしに限らず、どの季節のコーディネートでも意識しているのが、この「抜け感」を作ることです。

雑誌等でも良く見かけるこの用語。いまいちよく分かっていない方も多いのではないでしょうか?私の言葉でご説明させていただくと、


抜け感を作る。とは、
コーディネートに、力の抜けた感じ、
リラックス感を作ってあげることです。


私は、シンプル×上品をモットーにした大人っぽいスタイルを目指していますが、大人っぽい恰好って一歩間違えると、仕事着のようなキメキメで堅苦しいスタイルになってしまい、私服としては少し違和感が出てしまいます。


それを上手く避ける為に、コーディネートに「抜け感」を作ってあげて、堅苦しくなりがちな大人ファッションをほぐしてあげるのです。


では、この「抜け感」を作る為にはどうしたらいいのか。それは、


カジュアル感を追加することです。


具体的な方法を2つご紹介致します。

「抜け感」を作る方法①  カジュアルなアイテムを入れる。


コーディネートに使われている綺麗めなアイテムをカジュアル感のあるアイテムに変更してあげることで、「抜け感」を作ることができます。

例えば、ジャケットのインナー。
仕事でしたら、中にシャツを合わせるのが一般的だと思いますが、私服でこのスタイルをすると少し堅くなり過ぎです。

そこで、インナーをカジュアル感の強いTシャツに変えてあげ、「抜け感」を作ってあげることで、コーディネートの堅さをほぐしてあげることができます。


他にも、革靴からスニーカーに変えるとか、ジャケットの代わりに、ニットジャケットを羽織るなど、綺麗めアイテムをカジュアルなアイテムに変更することで、抜け感を作ることができます。

※カジュアルなアイテムを入れ過ぎると子供っぽい印象を与えてしまうので、注意しましょう。

「抜け感」を作るポイント② 肌面積を増やす。


2つ目のポイントは、「肌面積」を増やすことです。

一番手っ取り早く、抜け感を出す方法だと思います。コーディネートに肌面積を増やしてあげることで、カジュアル感、つまり「抜け感」を作ることが出来ます。

例えば、長い靴下の代わりに、短い靴下を履いて、足首を露出することで、このように「抜け感」を作ることができます。


簡単でしょ?
他にも、長袖をまくり、手首や、腕を露出するなどの、肌の露出を増やすことで、「抜け感」を作ることできます。

こちらも、肌面積を増やし過ぎてしまうと、子どもっぽい印象を与えてしますので、注意が必要です。夏の時期の、半そで、半ズボンのコーデが非常にいい例です。

ポイント② 自分に似合う明るい色を取り入れる。


2つ目のポイントは、自分に似合う明るい色を取り入れてあげることです。

やはり春なので、コーディネートに、明るく、爽やかな印象を与えたいので、明るい色を取り込んでいます。

この時、大事なのは、自分に似合う色明るい色を見極めて使用するということ。

自分に似合う色を見つけるには、

・パーソナルカラー診断を受け、似合う色を教えてもらう。
・本音を言ってくれる友達に聞く。


等があります。

ちなみに、色々と試行錯誤した結果、私の場合は、白と青でした。

大人のシンプルコーデ10選


それでは上の2つのポイントを意識した大人のシンプルコーデーを10種類用意しましたので、ご紹介させていただきます。

1.紺ニット×デニム
ニット:UNIQLO
デニム:Acne Studios
靴  :J.M WESTON
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


ニット×デニムのコーディネートになります。ニットは、Tシャツのようにサラッと1枚で着るのが好きです。気分に合わせて、足元を白スニーカーに変えることもあります。

2.紺ニット×スラックス
ニット:UNIQLO
デニム:EDIFICE
靴  :Amb
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


先程のコーデのパンツをスラックスに変えたバージョンです。ローファーだと少し、堅すぎるかなと思い、白スニーカーを合わせました。

3.レザージャケット×スラックス
レザージャケット:SHIPS JET BLUE
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:EDIFICE
靴:Amb
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


ハードな印象の強いレザージャケットは、スラックスと合わせると大人っぽく決まります。インナーを調整すれば、レザージャケットは、夏以外どの季節でも着れる万能服です。

4.レザージャケット×スウェットパンツ
レザージャケット:SHIPS JET BLUE
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:NIKE
靴:ZARA
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


レザージャケットにスウェットパンツを合わせたスポーツMIXコーデになります。私の尊敬しているファッションディレクターの干場義雅さんがよくされているコーディネートになります。

5.紺ジャケット×スラックス
ジャケット:MACKINTOSH LONDON
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:EDIFICE
靴:J.M WESTON
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


この季節、特に着用頻度の多いコーディネートになります。全て綺麗めのアイテムで統一しているので、ジャケットを脱いでも、大人っぽくキマるのがポイントです。

6.紺ジャケット×スラックス
ジャケット:MACKINTOSH LONDON
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:EDIFICE
靴:COLE HAAN
鞄:Alee

腕時計:Hamilton


ジャケパンスタイルも、インナーをTシャツに、靴をスニーカーにすることで、堅苦しくなく、力の抜けたコーディネートに仕上がっています。

靴、鞄、時計、見えないですが、ベルトの色を全て統一しているのもポイントです。

7.紺ジャケット×デニム
ジャケット:MACKINTOSH LONDON
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:Acne Studios
靴:J.M WESTON
鞄:MACKINTOSH LONDON
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


ジャケットスタイルには、スラックスだけはなく、細身のデニムも相性抜群です。
スニーカーだとカジュアル度が強すぎかと思い、今日はローファーにしました。

8.紺ショールカラーカーディガン×デニム
ショールカラーカーディガン:A DAY IN A LIFE
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:Acne Studios
靴:J.M WESTON
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


ショールカラーのカーディガンは大好きなアイテムの一つです。理由は、似合うんですよ。僕。笑 気分に合わせて、白スニーカーを合わせることもあります。

9.紺ショールカラーカーディガン×スラックス
ショールカラーカーディガン:BROOKS BROTHERS
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:EDIFICE
靴:J.M WESTON
腕時計:GIRARD-PERREGAUX


このショールカラーは、先程とは、ブランドが違います。好きすぎて買い足しました。笑

10.紺ショールカラーカーディガン×スラックス
ショールカラーカーディガン:A DAY IN A LIFE
Tシャツ:UNIQLO
パンツ:EDIFICE
靴:COLE HAAN
鞄:Alee

腕時計:Hamilton


私服にジャケットを使うのが、難しいと感じている方は、代わりにショールカラーのカーディガンを羽織るのもおススメです。これも革小物は全て茶色で統一しています。

最後に


以上で、私のファッションショーを終了します。私の自己満、いや、自慢、いや、洋服達の為に付き合っていただきありがとうございます。

私自身、翌年には時代遅れになり着れなくなってしまう流行には興味がなく、いつの時代でも変わらない普遍的なスタイルが大好きです。

洋服に興味を持ちだした高校生から様々な洋服を着ましたが、根本的な軸は変わっていませんし、これからも、シンプル×上品をモットーに、流行という流れに流されず、いつの時代でも変わらない魅力を持つ普遍的なアイテム、スタイルを楽しんでいきたいと思います。

今回の記事が、皆さんが、春のコーディネートを作る際に、何か参考になれば幸いです。

本日もありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました