皆さん、新年明けましておめでとうございます。Fukuです。
服図鑑のページでは、私のクローゼットの中にある、服や靴、小物や鞄など、
本当に大切で、大好きな、あれこれ、それこれを、紹介するページになっております。
16ページ目は、
「機能性、汎用性、共に最強レベル。」
THE NORTH FACE の ALL MOUNTAIN JACKETになります。
目次
THE NORTH FACEとは

THE NORTH FACE とは、1966年に米国で創業された、アウトドアブランドになります。
山岳で、登山が難しい北側のことを指す、ノースフェイスが、社名の由来となっております。
高い機能性から、数々のクライマー達に愛用されているのは勿論のこと、タウンユースでも使用できるその見た目から、今、非常に人気のブランドになります。
ALL MOUNTAIN JACKETとは
今回紹介する、ALL MOUNTAIN JACKETとは、
高い機能性と、街にも馴染む見た目を兼ね備え、
アウトドア、タウンユースどちらでも活躍してくれる人気モデルになります。

GORE-TEX(R) C-KNITバッカー採用
こちらのジャケットは、GORE-TEX(R) C-KNITバッカーを採用した、
三層構造の防水シェルジャケットになります。
恐らく、皆さん、GORE-TEX(ゴアテックス)は、聞いたことあるのではないでしょうか?
簡単にご説明しますと、GORE-TEXとは、
外部からの水は通さないが、内部の水蒸気は外に逃す、防水+透湿を備えた生地のことを指します。
そして、このGORE-TEX(R) C-KNITバッカーとは、
従来のGORE-TEXよりも、柔らかく、しなやかで、そして透湿性が向上しているものになっております。
従来のタイプよりも、動きやすく、そしてより快適に過ごすことができる一着になっております。
豊富すぎる機能性
さすがは、アウトドアブランド。
そして、さすがALL MOUNTAIN JACKET という名もあり、GORE-TEX以外にも、山登りを想定した実用的な機能がたくさん付いています。写真と共に、見ていきましょう。
ポケットは、外側に2つ、内側に1つの計3つ。
全てファスナー付きなので、物を落とす心配もなし。左右のポケットは、バックパックのウエストハーネスに干渉しない位置に設けてあります。


脇部には、ベンチレーションがついており、
衣装内のムレを排出できます。

袖口は、自分の好きな位置で調整が可能。

フードは、フィット感、後部のアジャスターコード付き。


冷気や風の侵入を防ぐ為に、裾部分のアジャスターコード。

さすがの一言です。
タウンユースとしての顔
冒頭にも、ご説明させていただきましたが、
ここのブランドが人気の理由は、街着でも着れる見た目をしているからなんです。
平日は、基本的にずっとスーツなので、
地元の友達と遊ぶ時や、ちょっと外に出る時とかは、できる限り楽な恰好がいいんですよね。
けど、そんな場面でも、自分のテンションが上がらない服装は、やっぱり着たくないんですよね。
そんな時に、これめちゃめちゃ便利なんですよ。
タウンユースとしても使える見た目なので、
一枚羽織れば、ほら、様になるんですよ。笑

インナーダウン:UNIQLO
パンツ:NIKE
スニーカー:AMB
もちろん、風の侵入も防いでくれますので、
中に着る服を調整することで、幅広い季節に対応することができます。
写真では、インナーにUNIQLOのインナーダウンを中に着ているので、冬でも余裕です。
アウトドアでも、街着でも活躍できるので汎用性は、最強です。
いや~、本当に便利です。これ。
一着あると本当に便利。
元々は、富士山に登る為に、購入した服なのですが、
登山だけでなく、普段着としても、めちゃめちゃめちゃめちゃ重宝しています。
ふらっと遊びに行くときとか、本当にこれ最強です。
完全に、2019年ベスト オブ バイ認定です。笑
アウトドアが好きな人は勿論、
そうでない人も、一着持っていると、本当に重宝すると思いますので、
是非、試してみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。